@めとちゃん ちゃんが書いてくれたこのコメント💡
お返事を書いていたらめちゃくちゃ長くってしまったので🤣
ブログに切り替えさせてもらおうと思います!
レシピなしで料理を作れるようになるコツは色々ありますが・・・
大きくはこの3つ💡
①食材数をシンプルに
②調理法で選ぶ
③味付けはパターン化する
①食材数をシンプルに
具沢山の料理を作ろうとせずに、まず食材数を限って、一品をつくる意識で料理をしてみてくだい♪
「じゃがいもだけ」でキンピラ
「にんじんだけ」でグリル
「ほうれん草だけ」でおひたし
「きのこだけ」でマリネ
実は料理って、必ずしも色んな食材を組み合わせる必要はないんです💡
慣れてくると、そこに旨味食材(グルタミン酸・イノシン酸・グアニル酸)を掛け合わせて、さらに美味しい料理が作れるようになりますよ♪
②調理法で選ぶ
冷蔵庫をのぞいて、使いたい食材を選びます。
次に決めるのは「調理法」!
8つの基本調理法【椀、和、煮、焼、蒸、揚、酢、飯】
椀物
和え物
煮物
焼き物
蒸し物
揚げ物
酢の物
ご飯物選んだ食材をこの8つ中から
どんな風に調理して食べたい気分か
を、まずは自分の心に問いかけるようにして、私は料理をスタートさせています♪
例えば「ブロッコリー」が冷蔵庫にあるのをみて、
ただ蒸してマヨネーズをつけて食べたい
チーズと一緒に焼いてガレットにして食べたい
牛乳と一緒に煮てポタージュにして食べたい
ご飯と一緒に炊いてリゾットにして食べたい
衣をつけて揚げてフリットにして食べたい
その日の気分によって、自分の体が欲する「食べ方=調理法」があると思うんです。
レシピなしで料理作るのが得意な人は、きっと「名もなき料理」を作ることができる人。
複雑な調理を覚える必要はありません!!
1つの食材を、どんな風に調理して食べたいかを想像するクセを、日常生活で日々取り入れることが、まず第一歩です♪
そして、もう一つ。
献立のバランスを整えるコツは「調理法が被らないようにすること」です👍
この視点を持つだけで、献立作りも少し楽になると思いますよ♪
③味付けはパターン化する
まずはざっくりと、「和」「洋」「中」で味付けの方向性を選びます!
「麹調味料」✖️「出汁・油」✖️「甘・辛・酸」
この組み合わせパターンを何通りか覚えておくと、すごく楽になるはずです💡
■「塩麹」✖️「ごま油」✖️「にんにく粉」
■「塩麹」✖️「オリーブオイル」✖️「みりん」
■「塩麹」✖️「バター」✖️「みりん」
■「塩麹」✖️「オリーブオイル」✖️「酢」
■「醤油麹」✖️「バター」
■「醤油麹」✖️「バター」✖️「酢」
■「醤油麹」✖️「和風出汁」✖️「甘酒」
私の過去のレシピもほとんどが、こんなふうに「パターンを使った味付け」になっていて、
調味料の合わせる比率も同様にパターン化されています。
いきなり「オリジナル」で目分量調理をしようとせず、
まずは定番料理・お気に入りレシピを何度も作って、味付けの感覚を覚えてみて下さい♪
そうすると、だんだんと自分のお気に入りの味付けパターンが見えてくるはず✨
あとは、食材を変えるだけでOK❤️
例えば先日のひなまつりレッスンで紹介した
「酢蓮根」の味付けは「醤油麹✖️バター✖️酢」
この味付けパターンを応用して、蓮根を
「きのこ」「ごぼう」「にんじん」「かぼちゃ」などに変えるだけで、
また違った料理を楽しむことができるんです💡
「煮物」の味付けパターン
「ポタージュ」の味付けパターン
「ソテー」の味付けパターン
「炊き込みご飯」の味付けパターン
これから色んなレシピを作りながら、お気に入りの味付けパターンを記憶していきましょう♪
味付けは一発で決めようとしないこと
食材をシンプルに選び、
調理法を選び、
味付けパターンを選ぶ
この3つの組み合わせで、料理のバリエーションはグッと増えるはず😍
ですが、最終的に最も重要なのは「味見」です!!!
味付けを一発で決めようとせず、まずは薄味で調味をするのが大切です。
濃くつけてしまった味付けを薄くすることは困難ですが、
薄味を濃くすることは容易だからです🍀
味見をしながら最終調整をする意識で料理をするクセがつくと良いですね!
料理は「真似」が基本
料理のアイディアはネットで検索すればOK!
全てを自分の中の引き出しからひっぱりだそうとする必要はありません。
レシピなしで料理するとはいっても、
「どんな料理を作ろうかなぁ〜」なんて考えながら、ネットサーフィンをする工程は私にもしょっちゅうあります😊
作りたいものが思い浮かばないときは、ネットやSNSを上手に頼りましょう♪
真似してどんどん上手くなるのが料理です💓
長くなってしまいましたが💦
理屈はわかっても、実践は難しいのが正直なところ・・・ですよね😂
近々、「レシピなしで料理を作れるようになる、料理レッスン」
を企画してみようかな〜!!
ぜひみんなの「料理に対する悩み」を聞いてみたいです。
私にお悩み解決のお手伝いができないかなぁ〜
もしよかったらコメント欄で教えてね🌱