@遅くなってしまい、すみませんmm💦
姉 憂鬱質
弟 胆汁質
気質的には偏食っこに なりやすい2人
でも 食べる食べないに関しては
そこまで悪戦苦闘した覚えがない…。
離乳食で一人食べしていた時
食べ物グッチャグッチャで
机も床も毎回汚れが酷くて
お姉ちゃんの時は
これだ!っていう対策が見つかるまで
オムツ一丁にエプロンつけて
ご飯食べさせたりとかはあったけど(*_*;
なんでかなぁと考えた結果
離乳食期では
なんでもかんでも よくとろみをつけてた!
そして今は
栄養のお話と
未来のなりたい自分になる為のお話かなと。
離乳食期
お出しやコーンポタージュとか
ベビーフードの粉のやつで
とろみをつけて
味をつけたり
噛んだり飲み込みやすいようにしてたなぁ。
ベビーフードの粉のやつ使ってたから
出しの味に ばらつきは なかったのかな。
お出しを使った離乳食講座や
おさかな離乳食講座
育脳 (←こういうのに弱いw) 幼児食講座など
いろいろ受けてたので
とりあえずお出し使っておこ!くらいな感じで
やってたなぁ。
現在
子どもが小さい時から
栄養の話を子どもたちにしていたおかげか
(理解してるかしてないか わからない時から 笑)
苦手なものも
食べれない時も もちろんあるけど
だいたい頑張って食べてくれる。
でも この対応は
たまたま子どもたち二人ともが
内に働く力が強かったから
私の話が刺さってくれてたんだ!と
気質を学んで ビックリ!
胆汁質の弟の方が
見た目でイヤとか強いけど
食べる食べないは本人に任せてて
食べれないなら吐き出してもいいよ という
食卓ルールの下
その食べ物が ここまで来るのに
どれだけの人が どれだけ頑張ったか
だから食べてもらえたら
その人たちも どれだけ嬉しいか
食べてもらえない食材の気持ちを
ママが代弁したり
大きくなりたい
筋肉いっぱいつけて速く走れるようになりたいなど
なりたい姿が強くあるから
これを食べたら
それにたくさん近づける話とかしちゃう。(し過ぎ 笑)
それでも食べなかったら
ごちそうさま。
『今度 ぼくが君のところに来たとき
食べてくれると嬉しいな』
って一言添えて片づけ。
そうすると
『うん、わかった!
じゃあ今から食べてあげるよ!』って
大抵食べてくれる。笑
このブログを書いてて気づいたこと
昔から
歯磨きとか
いろいろやって欲しいことがあるとき
最終的にファンタジーで
何事もうまく回っているなと
気づいた!
ファンタジー強し✨
以上、我が家の効果があった対応でした!