こんにちは!
子どもの「食べる力」を育む食育コミュニティGarden広報部です✨
今月は@ゆかし がお送りします😊

本格的な暑さが続きますね🌞💦
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

子どもたちは夏休みに入り、元気いっぱい🌻
大人はそのパワーに圧倒されつつ、
慌ただしい夏を過ごしている方も多いかもしれません💦

そんな時こそ、息抜きにGardenをぜひ楽しみましょう🎵


忙しくてなかなか見れなかった人も
沢山のイベントに参加できた人も
おさんぽGardenで一緒に振り返っていきましょう🌼


🌺    お知らせ    🌺


Gardenへの通常入会募集が

8月18日から7日間限定でスタート👏

※定員に達し次第終了となります!
詳しくはブログの最後に載せてるので、
ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです😊

Gardenは
はじめての方でも
ワクワク楽しめるコンテンツが盛りだくさん🌷
入会してくれた方も
すぐに馴染めちゃうそんな不思議なコミュニティが

この【 Garden 】です‼️


この入会のチャンス、ぜひお見逃しなく!!🎉

それでは7月のおさんぽSTART〜🚶✨



Gardenといえばここ!
『ガーデナーの部屋』から

※ガーデナー;のまみか


麹のレシピ帖より(新作4レシピ)

DSC_3409.jpeg 3.19 MB


◾️夏野菜たっぷり和風キーマカレー
◾️キャベツとツナの塩昆布コールスロー
◾️ズッキーニのオムレツ
◾️とうもろこしとじゃがいものポタージュ


ガーデナーからのお便り
ここでしか聞けないガーデナーからのためになる深いお話や情報を発信💐


代表メンバーと
ファシリテーターのまみかとのディスカッションを聞いて楽しめるイベント

「 Garden サミット 」

視聴メンバーはカメラOFFで大丈夫なので、Gardenイベントに慣れていない方でも参加しやすいのがポイント☝️
ただ聞くだけではなく、チャットで参加する事で自分の出来事に置き換えて考えられるイベントです☺️


このサミットが始まった経緯は
ガーデナーのまみか自身が直面した悩みから…💭


長い月日をかけて悩み続けた先に見えた答えは

『 育てられた私の記憶 』が
『 育てられた私の言葉 』を作っているということ。


感情を「 翻訳 」するように、
丁寧に見つめて、整理して、伝わることばに変えるスキルの大切さに気付き

育ちを振り返ることで
「 ことばの選び方 」にも、「 感情の扱い方 」にも
きっと変化が訪れる!

1人では難しいなら、みんなで振り返ろう。
みんなで振り返れば、きっとたくさんの事に気付けるはず。


こんな思いから、
「育ちのふりかえりサミット(全3回)」 が始まりました🌱


IMG_8737.jpeg 443.98 KB

第一回のテーマは
🌱母との関係を振り返る🌱

母がしてくれて嬉しかったこと

 
・一緒に楽しんでくれた
 ・絶対的な味方でいてくれる
 ・いつだって応援してくれる
 ・楽しそうで明るい姿を見せてくれる 
・愛情深く支えてくれる

厳しさもあったけれど、良い親だと思えた点


気質による受け取り方の違いもあるけれど、
ポジティブに受け取れる心の状態が安定している

代表メンバーの話を聞いて見えてきたもの


親や育ちに関する思い出は
🌿言葉じゃなくて「 雰囲気 」「 音 」「 におい 」も大事な記憶
🌿 親が作る「 空気感 」や「 伝え方 」で、
子どもの「 受け取り方 」も「 記憶に残る印象 」も変わる

心温まる、とても素敵なお話が聞けました😊

第二回のテーマは
🌱"逆境から力を育てた"人の話🌱

第二回は親との関係にポジティブな記憶が少ないメンバーがどう過去と向き合ってきたかを話してくれました。

メンバー全員に共通していたのは

自分と相手との距離感をしっかりと取れている
『 私は私 』    『 あなたはあなた 』


客観的に見ることによって
色んな方面で【 糧 】となって活きている。

その時の心の葛藤を
強さに変えられる気質を育ててきたメンバーが多く見受けられました。

⛰️逆境は人を強くする⛰️
その言葉も的を得ていると感じたイベントでした。

第三回のテーマは
🌱「〇〇質の親」子ども目線の語り合い🌱

母の気質が色濃くでているメンバーが集まり、
それぞれ気質を持つ母の対応・声掛けなどの違いを気質の観点から紐解きました。
さらに自分自身の気質を掛け合わせて感じたことへ話が展開しました。

気質は違ったとしても
その裏側には【 母の愛情 】がみえるイベントでした。


その愛情がうまく伝えられにくい気質もあり、
視聴メンバーもチャットにて自分の気質をふりかえりながら
参加して盛り上がりました👏



最後に言語化と共感力について、のまみかからのまとめがあり、

8/22、のまみかによるイベントが決まりました


https://garden-nomamika.com/events/8b9b160960da




育ちの振り返りから
その振り返った思いをブラッシュアップできるようになる🕺

今後のイベントも見逃せません👀




そのほかのイベントも一挙にご紹介✨
7月に行われたイベントはこちら✨

 公式イベント 

☑【ゆる決起会】Graden3周年パーティー
☑お友達トラブルについて語るピクニック
☑ママと子どもが一緒に育つ~台所育児のススメ~
☑誰でも育てられる「共感と言葉の設計力」1 DAYセミナー
☑コアチューニング5
☑ストレッチポールを使いこなそう
☑「おひさまカフェ」

    (偏食改善アドバイザーによるカウンセリング)

☑ 6月:発酵親子ごはんレッスン
   
「梅雨のだるさを解消する食事(全5品)」

お料理イベント☆

☑︎【米粉の丸パン参加者限定】アレンジお総菜パンLESSON
☑︎今の季節にピッタリ!チャイシロップを作ろう    おしゃべり会
☑︎みんなでピザつくろう会    ※受講済みメンバー対象
☑︎おから味噌・白味噌作り
☑︎【こども料理レッスン】ひまわりドライ
カレー作り
☑︎米粉で作るグラノーラ
☑︎手作り豆板醤を作ろうの会
☑︎ミネラルたっぷり!フルーツ酵素シロップをつくろう♡

☆学びイベント☆

☑︎LINE×UTAGEでつくる「わたし仕様」の仕組み
☑︎260ブンノイチのワタシに出会う時間
☑︎お片付けカウンセリング
☑︎断捨離部イベント「みんなでお片付け」
☑︎東洋医学で整え生活
☑︎ねんね相談会
☑︎ストレッチポール    筋膜リリース+ベーシックセブン

☆交流イベント☆

☑︎朝活会!
☑︎旅に出よう~広島編~
☑︎経費整理の会
☑︎バチェラー6鑑賞会
☑︎ナイトピクニック    子育てお話し会
☑︎Night picnic 近況報告おしゃべりの会
☑︎やってみたいこと語る会
☑︎Gardenママ友ティータイム
☑︎新月にワクワクをみんなで書こう!
☑︎~一緒にバースレビューしない?~助産師エナちゃんとのピクニック~



4期アドバイザーの試験もありました💕
4期の皆様、試験お疲れ様です。
8月にはアドバイザーも増えてカウンセリング枠も増えます。
Gardenに入会しているメンバーは無料になりますので
ぜひ受けてみてください!

🌞 おひさまカフェ ☕️  ※偏食気質カウンセリング

気質を通じて、
食べない悩みを解決できるように
アドバイザーが丁寧に説明しながら
カウンセリングさせていただきます💁🏻‍♀️



Gardenでは毎月たくさんのイベントや、
メンバーが発信するブログからたくさんの刺激や学びがあります👏


悩んだ時は
どんな些細な事でもメンバー同士、寄り添ってくれる🤝
優しくてあたたかいメンバーに救われた人がたくさんいます💖


IMG_8873.jpeg 138.2 KB



ベージュ    カーキ    白    ナチュラル    クリーン    花    募集    チラシ    A4    縦.jpg 279.88 KB


8月入会メンバーは秋に関東で行うリアルイベントにも参加できるので
迷われている方、この機会をお見逃しなく😊


7月のGardenはいかがでしたか?


8月もワクワクするイベントが目白押し🤭
あっという間に満席になってしまうイベントも多いので、気になった時にはぜひお早めに参加ボタンをタップしてみてくださいね💓


(改訂版)Gardenイベントカレンダー2025のコピー_20250805_230438_0000.png 1.01 MB