About

メッセージ

ようこそ、Gardenへ


ここは子どもの「食べる力」を育む

食育コミュニティです。


同じ悩みを抱える”食べない子のママ”とつながりたい。

子どもの”偏食”を改善したい。

子どもが喜んで食べてくれる”料理”を作れるようになりたい。


そんな気持ちを抱える、あなたの居場所です。


ここでは、子どもを「花」、家庭を「土」、食べ物を「水」、ママを「おひさま」、に例えて過ごします。


子育ては花育て


草花にたくさんの種類があって、色も姿も開花の時期も千差万別であるように、子どもたちにも、生まれながらに異なる素質が与えられています。


私たちママにできるのは、子どもという花の個性を見極め、もともと持つ生命力を信じて待つこと。その子らしい花が咲くことを楽しみにしながら、土を耕し、水をやり、おひさまの日をたっぷりと浴びさせてあげること。


「子どもの食べる力」を伸ばしていくために、子どもたちにどんな手助けをしてあげられるか。このGardenで一緒に探し、考えてみませんか?


ひとりではできないことも、みんなと一緒ならきっと大丈夫。


一緒に学び、話し合い、料理を楽しみましょう。食育を通して、子どもたちの感性と未来を生きる力を育んでいきましょう。


皆さんとこのGardenを美しい花々で彩ることを楽しみにしております。


Activities

活動内容

1.観察
(子どもの気質学講座)

○いつでも見放題

大人気「食べない子の気質学講座」を、Gardenメンバーの皆さんには特別に無料公開! 気質に関するコンテンツもコミュニティ内限定で更新していきます。

シュタイナー教育の提唱者、ルドルフ・シュタイナーが提唱した「四つの気質」を知ることで、子どもの個性や食行動の特性、そして「食べない理由」への理解が深まります。

子どもという花をよく観察し、気質を見極め、見守り方を学ぶところから始めましょう。偏食対応のスタートはここから。

2.土づくり
(のまみか からのお便り)

○毎週1回

親子の食卓を豊かにするための、暮らしのヒントや子育てマインドをコラムとしてお届けします。子ども達が安心して力強い根を張れるよう、家庭という土壌を柔らかに耕しましょう。

3.水やり
(発酵親子ごはんレッスン)

○毎月第1木曜日

子ども達の健やかな育ちを支える「お料理レッスン」
発酵調味料やお出汁を活かした、大人も子どもも一緒に味わえる、心にも体にも優しいレシピをご紹介します。 偏食っ子でもパクパク食べてくれる料理のヒントや、子どもが食べやすくなる調理のコツが盛りだくさん! 日々のお料理や献立の悩みも、一緒に解決していきましょう。

4.おひさまカフェ
(偏食相談)


子どもの「食べない」の悩みをシェアし合い、偏食改善アドバイザーが具体的な解決策をアドバイスします。皆さんが子どもにとって”おひさまのような存在”のママになれるよう、一緒に心のモヤモヤ雲を吹き飛ばしましょう。

5.各種イベント

○不定期

多彩なメンバーが主催するイベントが多数開催されています。
子供との食卓を豊かにする様々な食育イベントや、ママの暮らしをHappyにする交流イベント等、毎日が楽しくなるような企画が盛りだくさんです。

6.その他のコンテンツ


Gardenでは、他にもみなさんの食卓・育児の日々を豊かにする多彩なコンテンツをご用意しています。

ピクニック

メンバー同士でコミュニケーションをとり、つながりを深めるオンラインイベント。

観察日記

ブログやつぶやきといった機能で、日々の出来事や悩み、感じたことを共有しましょう。

のまみか日誌

のまみかの日々の食卓や育児の様子、毎日の気持ちを発信します。

麹のレシピ帖

麹を取り入れた親子ごはんのレシピをストックしていきます。

Group

グループ活動


Gardenでは、様々なテーマに沿ってグループ活動が行われております。皆さんも気になったグループに参加して自由にご活動ください。

主なグループ:

気質学

我が子の気質について、日々の気づきや疑問をみんなでシェアし、語り合いましょう!

絵本育児

絵本好きメンバー集まれ!おすすめの絵本を紹介し合いましょう。

台所育児

台所育児のネタをみんなでシェア!悩みや失敗談も大歓迎です♪

みんなで一緒に麹についての情報交換を楽しみましょう!つくレポも大歓迎!

プロフィール

のまみか

離乳食・幼児食専門のフードコーディネーター/偏食改善アドバイザー


立教大学現代心理学部卒業。

ブライダル企業にてウェディングプランナーを経て、フード商品開発担当として勤務。

2016年に長女、2018年に次女を出産し、現在は2児の母。


長女の離乳食スタートとともにInstagramにて親子の食卓に関する投稿を開始

我が子の偏食・少食に頭を悩まされた経験を発信し始めたところ、多くの方から共感の声をいただく。


主催する「食べない子」の悩みを解決する食育講座は、募集開始後数時間で毎回満席。

偏食改善アドバイザーとして活動中。

Value

おすすめの人

  • 子どもの偏食や少食といった「食べない問題」で頭を悩ませている人
  • 料理のレパートリーが増えず、毎日の食事の時間が憂鬱になってしまっている人
  • 子育てに孤独を感じている人
  • 自分の子育て経験を活かして、誰かの役に立ちたい人
  • 「食」を大切にしている仲間に出会いたい人
  • 子どもとの食事の時間をもっと楽しく・豊かにしたいと思っている人
  • 「気質学」を学び、育児を楽しめるようになりたい人
  • 麹調味料を使った発酵幼児食に興味がある人
  • 食育に力を入れた子育てがしたい人

Schedule

スケジュール

第5期入会受付
4月1日(月)〜4月7日(日)
オリエンテーション
4月7日(日) 21:30~

Plan

プラン

1,980円/月(税込)
毎月のクレジットカード払いのみになります
VISA/MbasterCard/JCB/Discover/American Express/Diners Club


※クレジットカード決済をした日を起点にして1ヶ月間有効期間となり、
その後1ヶ月ごとに決済されます。

How to Join

入会の流れ

入会申込
「入会する」ボタンをクリックして、メール認証をしてください。
会員登録
メール認証後、会員登録をしてください。
クレジット決済が完了すると、会員向けページにログインできるようになります。

Q&A

よくある質問

コミュニティ内で発信される内容・レシピ・イベントは、何歳児向けのものでしょうか?
0〜6歳までの乳幼児、未就学児を対象とした内容です。
男性(パパ)の参加は可能ですか?
可能です!パパ目線の発信は、他のメンバーの皆さんにとってもきっと多くの学びになるはずです。 ぜひ積極的にブログやつぶやきを書き込んで頂けたら嬉しいです。
子どもはいませんが、勉強のために参加しても良いでしょうか?
申し訳ありません。お子さまがいらっしゃる方限定のコミュニティとさせて頂いております。
人見知りで自己発信が苦手です。そんな人でも参加して大丈夫でしょうか…。
大丈夫です!みなさんそれぞれ、居心地の良い過ごし方は異なるもの。まずは「見る・学ぶ」中心の過ごし方から、ご自身のペースで無理せずお楽しみ下さい♪

Notes

注意事項

  • Garden内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでメンバーの写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
  • メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
  • 実名での参加を推奨しております。オフラインでの交流もありますので、プロフィールの設定お願いしております。実名との不一致があった場は、各種イベントに参加いただけない場合がありますことご了承下さい。
  • 退会手続きはメンバーのみなさんご自身で可能です。
  • Gardenの利用規約に準じます。

    以上、どうぞよろしくお願いいたします。

Copyright ©️️ 2022 のまみか
All rights reserved.
powered by osiro

以下の方法よりご登録ください

メールアドレスで新規登録電話番号で新規登録
キャリアメールが届かない場合にご利用ください